ブログ
日本の美を伝えたい―鎌倉設計工房の仕事 8
前回は庭から見た建物でした。
今回は室内に入ってみます。
この画像からきずくのは
右半分の天井が下がっています。
「掛け込み天井』と言い、
茶室でよく使われますが
この場合
増築で生まれた要素が強いようです。
障子は床近くの、
紙を蹴破りそうな、
ところは板で仕上げた
水腰障子。
ここでふと右窓の網戸が
気になりました。
上下を4分割して網を張っています。
一番下は障子の腰板の高さに
そろえ、他は等分しています。
さらに
うまいなぁ、と感じたのは
最下段に
吹き寄せのタテ桟が
入っていることです。
これによって障子やガラス戸の
わき役的存在から
自立したものになっている。
網戸というと夏場の防虫、
で入れざるを得ないが
視界を遮るいわば厄介者
がここではちゃんと
網戸の美学
を感じさせるのです。