ブログ

日本の美を伝えたい―鎌倉設計工房の仕事 13

銅門をくぐるときに

見上げた画像です。

銅門というだけあって

扉や柱に銅板を使っています。


ここで気が付くのは

画面、上の、垂木です。


白く漆喰で包まれていますが

間隔が通常の45㎝ではなく

更に狭い30㎝になっていることです。


屋根の荷重や軒の出とも関連するのですが

通常より多くの垂木を使っています。


軒裏のデザインとしてもこの方が美しいと思います。


現在千葉で進行中の現場でも、

この試みを行ってみました。

というのも

千葉の古民家の多くが、

垂木は30センチピッチ、これが

不文律になっているようでしたから。


どの家も軒裏がゴージャスです。