ブログ

日本の美を伝えたい―鎌倉設計工房の仕事 54

「保土ヶ谷の赤ベンガラ」

幅木について

幅木とは壁の一番下。

画像だと壁がへこんでいる部分

つまり

床と壁が接するところの納まりなのですが

最近はこの幅木を省略して

床まで直に塗り壁を仕上げることも目にします。

が、この部分は汚れやすく傷つきやすく

掃除機の先が必ずぶち当たるので

画像のようにアルミの幅木をよく使います。

スイスのアペンツエルで見た美術館(ギゴンとゴヤ設計)

ではこの幅木部分の床と壁を

5センチほど離して納めていました。

見た目と実用

建築家もいろいろ苦労してます。


画像の幅木そのものは

15×30のL型アルミアングルです

15の部分にプラスターボードの厚み12,5㎜

と左官壁の塗り厚分を受けており

漆喰や珪藻土の柔らかい壁を

守ります