ブログ
日本の美を伝えたい―鎌倉設計工房の仕事 70
「藤枝の濃紫べんがら」
前回、両側の壁の裏に扉が隠れてしまう、としましたが
スタジオ側から見ると、このようになり
中央に扉は見えません。
それどころか開いていると
奥の浴室(ブルーのタイル)まで見えます。
無論手前には扉があるので
使用中は見えませんが。
住居部をこのようにスタジオに開いているのは
スタジオとの一体化が目的です。
画像の手前桜フローリング部がスタジオのゾーン、
奥の杉縁甲板部分が住居部のリビングダイニングですが
スタジオに人が集まった際はパントリーの役目をします。
黄色の壁はトイレ
レバーハンドルのついているところが入口で
濃紫べんがらの壁の一部が、ドアになっています。