ブログ

日本の美を伝えたい―鎌倉設計工房の仕事 141

「三浦の濃紫べんがら」

さて玄関格子戸をあけて広がる空間です。

 

以前壁のあったところは右に立つ柱までで

そこから左は増築し庭に続けています。

増築部は、大梁に垂木を乗せ

昔の縁側のように屋根裏を見せてべんがらを塗っています。

 

べんがらを塗ると木材の色違いが統一される、防腐、防虫作用がある、古色が生まれ

色に深みが出る、磨くと艶が出て木目が浮き上がる、そして独特の陰影を醸し出す、

などの特色があります。

 

リフォームにあたって右手の柱は当初から残すつもりでした。

理由は玄関格子戸をあけても、まだ居間に完全に入っていない、

ここはまだ廊下部分、いわば結界として象徴の意味を持たせています。